05/05/08 木津川・神童寺ポタリング

 昨日、雨上がりに一走りと 木津川に出かけましたが風がきつくて早々に退散しました。
 今日改めて、木津川ポタリングに出かけました。

 出発は、12時30分。
 西国街道から、京滋バイパス沿いの天王山大橋を渡り御幸橋から木津川右岸の土手を走ります。

 R1の横断は、土手下の一般道に出て迂回が必要ですが、概ね土手の上を走ることができます。
 一部ダートもありますが、最近、綺麗に整備されたようなところもあります。

 土手上の道は、鮮やかではありませんが色々な花が咲いていました。
 ヒバリの鳴き声や、河原の茂みではもう雛が孵ったような鳴き声も聞こえます。
 春になって、みんな元気に動き出したようです。

 流れ橋(上津屋橋)は、工事が終了していて大勢の賑わいでした。また、橋の付近ではバーベキューの人たちも多く土手の上は駐車場と化していました。

 土手の道が、山城大橋でR24/R307と合流したところで、R307を宇治田原方面へ行こうかと思案するが、神童寺のツツジが綺麗かも知れないと神童 寺に向かうことにしました。前回、神童寺に行った時のメモはこちらで す。

 R307を少し走り、r70を南に下ります。「山城多賀商店街」みたいなアーチ型の看板がありますが、商店街にはほど遠くお店が点在する通りです。

 r70はJR奈良線に沿って蛇行しながら走っています。
 山城町に入ると、町内の案内図が綺麗に整備されていて不案内なものには走りやすい町です。

 神童寺への分岐もちゃんと案内の表示があります。r70の分岐からは2Km弱の坂道を上ると神童寺集落の真ん中あたりに神童寺があります。

 急な石段を登ると、正面に本堂、本堂の左上部に鐘楼、本堂の右には庫裏が傾斜地に建っています。

 新緑の中の静かな境内です。ツツジは既に花が落ちていました。
 仏像拝観は400円と案内の看板がありました。

 神童寺から途中まで引き返し、別の道をと走り出しましたが、タケノコを採るための竹林の中の細くて急な坂道になってしまいました。
 途中、村の鎮守様のような松尾神社、ラジコンカーのレーシング場?の前を通り、
何とか、椿井(つばい)の集落に出ること ができました。

 そのまま、R24に出て開橋を木津川左岸 に渡り、木津川自転車道を帰宅しました。

 今日だけだったのでしょうか、虫がたくさ ん飛んでおり眼鏡は必須でした。顔面パンチをたくさん受けました。
 また、ポカンと口を開けていると虫に進入 されそうです。(そんな人もおられました)

 木津川の土手に咲いていた花の写真を撮っ てきましたが、土手の改修などで他の土地の土が入り、その土に付いてきた「地物」ではない植生となってきている ように見えました。

 右に木津川土手の花の写真を貼り付けまし たが、名前の分からないものが殆どです。どなたか博学の方お教えいただければ幸いです。

 本日の走行距離:61Km、最高標高: 99m(神童寺)

スイバ

テントウムシ

???

???

アザミ

???

???

月見草

???


ノビル

タンポポ

アカツメクサ


カラスノエンドウ

昼顔

野いちご

カラスノエンドウ?

流れ橋(上津屋橋)

神童寺(山城町)


inserted by FC2 system