05/11/27 奈良・正暦寺と加茂町・浄瑠璃寺
 秋晴れに誘われて、紅葉の名所を巡ってきました。
 今回の目的地は、奈良の正暦寺(しょうりゃくじ)と京都府加茂町の浄瑠璃寺(じょうるりでら)です。

 10時30分、遅めの出発です。
 天王山大橋から御幸橋に出て、八幡市にある飛行神社に寄ります。

◆飛行神社
 飛行神社は、四国の坂出から、高知、徳島まで走った時に 立寄った、香川県仲南町にある飛 行機の発明者・二宮忠八を祀る二宮神社の本宮です。

 余り大きくない社ですが、周りは神社関連の近代的で立派な建物です。
 社を覆うように建てられた建物の上部にはおしゃれなステンドグラスの明り取りの窓があります。

 戦後泉州沖から見つかったゼロ戦の機種部分の残骸などがおかれています。


 縁起に拠りますと、二宮忠八・本人が航空事故の殉難者の慰霊の為に作った神社のようです。
 詳しくはこちらをご覧ください。

◆迷走
 飛行神社の前の道をそのまま走っていると、どんどん山の中に入り「摂南大学」の建物が見えてきました。
 木津川沿いに南東に走るべきところを、南に走っていたようです。
 上り下りを繰り返し、いくつもの団地やショッピングセンタの点在する街を走り抜けr22にでました。

◆正暦寺
 r22からR163を経て、r754の奈良坂を越えて奈良市内に入ります。
 奈良坂南辺りから、観光バス等で渋滞しています。奈良公園界隈は観光客も溢れています。
 紀寺の交差点から一本東のr188を南に走ります。

 [正暦寺→]の看板にしたがって、山道に入ります。雨がぽつぽつと降ってきました。時雨模様とはこんな天候でしょうか?

 山道には車が数珠繋ぎです。
 正暦寺近くの駐車場の空きができた分だけ通らせていること、下りの車の離合場所の確保、路線バスやタクシーを優先させるために自家用車は殆ど進めない で並んでいます。

 境内の切符売り場の小屋の裏に自転車を置かせてもらって菩提川沿いの紅葉を見ながら本堂のある高台に上ります。
 綺麗な紅葉の並木です。

 このお寺は境内で紅葉を見るだけなら無料です。本堂や鐘楼のある高台に上るには500円が必要です。

◆山道
 紅葉を堪能して、柳生方面へ山越えのコースを取るには、お寺の手前の橋を渡り駐車場を抜けて菩提川の源流に向かって上っていきます。
 この上りの傾斜がきつくて、自転車を押しての山登りです。

 高低や傾斜は下図をご覧ください。拡大図はこ ちらをクリックしてください。
 正暦寺・浄瑠璃寺 高低図

 乗ったり押したりしながら、最高地点と思われる奈良市田原春日野町の集落に出ます。
 集落の入り口に写真のような郵便受けが並んでいます。この集落は6戸のようです。のどかな風景です。

 ここから一気の下りかと期待していたのですが、上図のようにだらだらとした小さなアップダウンを繰り返しています。
 これも足に随分と堪えますが、車も少なくサイクリングのコースとしては健脚には楽しそうです。

 水間トンネル手前を左折し、r47を柳生方面に向かいます。
 時刻は15時、柳生を回ると浄瑠璃寺に入れないかも知れないので、大柳生の集落から一山越して須川町に入り、またまた山の中を岩船寺方面に向かいます。

 須川町からの道にも迷ってしまい、高低差100m、距離10km程をロスしてしまいます。

◆浄瑠璃寺
 岩船寺には寄らずに、石仏を巡るハイキングコースの急な傾斜を下っていきます。道端には梅干や柚子などを小さな袋に入れて看板のような板にぶら下げてあ ります。
 観光客向けのお土産のようです。

 浄瑠璃寺に16時過ぎに到着しました。閉門は17時とのこと、何とか間に合いました。
 門前の駐車場からは大型バスが数台帰るところです。

 このお寺は入場無料です。本堂に上がるのは有料のようです。
 本堂前の池の周りをぐるりと一周して、濃い朱に染まる境内を眺めます。
 時刻も遅く、観光客も少なくなって静かな境内です。

◆蕎麦
 門前に数軒食堂がありますが、道向かいに[蕎麦]の看板があるので覗いてみます。
 「吉祥庵」とあり[小学生以下お断り]の札が掛かっています。
 最近蕎麦を食べていないからと入店します。

 6人掛けの椅子席と同じようなサイズの小上がりがあるようです。
 薄暗くした店内には男二人連れの客が一組だけ、せいろ(800円)を注文してしばし待ちます。
 結構早く出てきました。細麺で美味しいお蕎麦でしたが、余り特徴が感じられない何処にでもある蕎麦という感じでした。

 テーブルにあった名刺を持って帰り、書かれていたURLを叩いてみると、リンク切れがあるなど素人が個人的に作っているようなお粗末なホームページでし た。
 一杯800円も取る蕎麦屋とはちぐはぐなことでした。

◆ナイトラン
 山を下り、木津川左岸を木津まで走ります。
 陽も落ちて久し振りのナイトランです。木津からは木津川土手のサイクリングコースもあるのですが、安全第一とr22を走ります。

 道路も狭く、路側帯もなく、交通量もあり、無灯火で逆送する馬鹿自転車もあり、気も目も疲れるナイトランですが、r22を忠実に八幡の御幸橋を経由して 19時過ぎに帰宅しました。
 久し振りの100Kmオーバーのサイクリングでした。

◆本日の走 行距離:112Km
◆本日の最高標高:441m(奈良市田原春 日野町)

飛行神社の明り取り窓

正暦寺
正暦寺

正暦寺

奈良市田原春日野町

大平尾町

無人土産屋

浄瑠璃寺

浄瑠璃寺

浄瑠璃寺

浄瑠璃寺


inserted by FC2 system inserted by FC2 system