06/09/30 いざ、西へ

 小豆島に行こうという姫路在住のサイクリング仲間の プランに便乗して、10月1日・日帰りで小豆島一周サイクリングに参加することにしま した。
 早めに出発しないと行程が夜間走行になってしまうとのことで、
姫路港発7時15分発のフェリーで小豆島に渡る予定です。
 自宅から姫路港7時は、1番の新幹線での移動となります。
 新幹線の料金を1泊の料金に代えてと思い立ち、久しぶりに西に向かって走ることにしました。

 予定は自宅からR171、R2、R250、R2を経由して兵庫県太子町の斑鳩寺門前の旅館までおおよそ120Kmのコースです。

◆イナイチ
 8時30分、久しぶりのTREK1200で出発です。
 R171を走り始めますが、相変わらず怖い道路です。
 特に長岡京市の勝竜寺辺りから茨木市の畑田辺りまでの区間が道路幅が狭く路側帯がありません。
 大型のトラックはスピードの遅い小さな車にクラクションを鳴らして煽っています。

◆右折
 十字路での右折は2段右折をすれば何ともないのですが、道なりに走っていくと右側車線に分岐しているような場合の右折は難しいものです。
 エイッ、ヤーッと道路中央に寄って右折レーンの左端にでるか、左端に寄って直進車や左折車のなくなるのを待って横断するしかありません。
 名神・茨木IC付近でエイッ、ヤーッと中央に寄って右折レーンに出るつもりがタイミングを逸して茨木市街方面に一旦出てから右折しました。

 道路は自転車向きには作られていません。

◆休憩・バナナ
 走行1時10分(20km)、箕面市に入りコンビニで休憩します。
 ここまで水分無しで走ってきました。
 ミネラルウォーターとスポーツドリンクを持ってレジに行くと、[栄養補給にバナナ ¥100]と書かれています。
 バナナも一緒に買って、コンビニの前で休憩です。
 バナナ3本とスポーツドリンクという朝食です。

 目的地まであと100kmです。

オーバーブリッジ・軽車両進入禁止
 R171がバイパスのような道路なのですが、一部の区間では高架になって市街地や踏切を避けています。

 
何時ものことですが、ぼんやり走っていると[軽 車両進入禁止]の道路に入ることがあります。
 今日は未だ疲れていませんし、お天気も良くて標識も良く見えて、一度も闖入することなくスムースに走っています。

 武庫川にかかる甲武橋の前後は中央分離帯もあり快適なのですが、騒音防止用なのか溝のような構造になっていて自転車には気分の悪い構造です。

◆R2
 西宮市札場の交差点でR2に合流し ます。
 右折してすぐの郵便局の前で一休みです。
 走行2時間30分(40km)です。

 今日は久しぶりのTREKです。
 長年乗っているからの相性でしょうか、しっくりと良い走りです。人馬一体ではなく人車一体で
疲れがありません。

 天候は湿気のない秋晴れです。眼が痛いくらいです。 道路端の温度計は26℃を表示していました。

 神戸市内の2号線は路側帯が広く自転車には快適に改造されています。
 左上の写真は快適な路側帯です。下の写真では車が小さく写っていますが、所々で不届きな連中が不法駐車していて、後方を確認しながら右に膨らんで走らね ばなりません。 


◆回転寿司
 神戸三宮駅前から南に折れず元町商店街裏の餃子屋・ぼんてんの餃子を食べようと向かいます。
 店に着くと
ガラス戸越しに女将さんが餃子を包んでいる姿が見えます。
 「まだ?」と聞くと「12時半から」とのこと、あと40分も待たねばなりません。

 諦めて走ります。
 神戸駅前のR28からr21にでて板宿付近の
回 転寿司屋のカウンターに座り、5皿(10巻)とビールで満腹です。

 朝ごはん代わりに食べたバナナ3本でお腹は空いていなかったのですが、お昼時を逃すとそのまま走っていつの間にかハンガーノックになっていることが良く あります。早め早めの補給が大事です。

 走行4時間(65km)

◆ 暑い
 r21から須磨水族館の前のR2に再び出ます。
 しばらくは海岸沿いの景色の良い道です。

 でも日差しがきつく、体感温度は相当上がっています。
 途中のコンビニでアイスクリームを買って身体の冷却と糖分の補給です。

 明石海峡大橋下の公園には仮設トイレや、テントが張ってあります。兵庫国体が始まったようです。

 明石駅付近を過ぎた辺りでロードバイクの青年が3人、ユラユラと走っています。抜いては見たものの足は相当違います。(当然、青年たちが数段上でしょ う)
 しばらく走ると[10月1日○時より○時まで国体自転車ロードレース競技のため通行止め]の看板があります。
 彼らは国体選手だったのです。足慣らしに走っていたようです。

 10月1日からは携帯電話のボーダーフォンがソフト バンクに変わるそうです。架け替えられた白地にグレイ字の[SoftBank]の看 板を目にします が、葬儀屋さんのような印象です。

◆100km超
 加古川市街で突然進入禁止の一方通行出口にうろたえて少し道に迷いながらも、軽車両進入禁止のバイパスに入らないようにと忠実にR2を進みます。
 加古川を渡った高砂市内でR2、R250、R2姫路バイパスが混ざり合うような場所でも迷ってしまいました。
 結局新幹線下に出て、姫路明石自転車道をしばらく走り、JR御着駅裏の工場の階段に座って一休みです。
 空気が乾燥しているようで、身体中から塩が噴いています。

 走行7時間(110km)、もう一息です。

◆姫路
 新幹線下を走ると市川の堤防に出ました。
 北に迂回してR2の市川橋を渡り、いよいよ姫路市街です。
 この街でもR2が突然一方通行出口になってしまいます。
 南に迂回して、姫路駅前の繁華街を抜けて、もう一息と西を目指します。

◆ 投宿
 この辺りは何度も通った道です。
 青山の小さな峠を越すと太子町です。
 R2は太子竜野バイパスとなり、旧R2はR179と変わっています。
 ロードサイドにいろんなお店が並んでいます。

 鵤(いかるが)の交差点を右折すると斑鳩(いかる が)寺に出ます。
 山門手前に今日の宿があります。

 斑鳩寺の三重塔が夕日に映えています。形だけの参拝をして宿に入ります。
 今夜は姫路のサイクリング仲間と一献傾ける予定です。
 未だ、一滴も飲まずに飲み会を楽しみにしながら、暑いお湯につかります。

◆大宴会
 1軒目は網干駅近くの焼き鳥屋「きたる」です。
 木の香も新鮮な開店間もないお店のようですが、近くの繁盛店がロケーションの良い場所に越してきたそうです。
 まずはビール、焼酎、、、と進む進む。
 この店では、姫路の女性サイクリスト二人とご亭主と私の4人で気持ちよく出来上がりました。

 2軒目は山陽網干方面にしばらく走ってバー「エルニド」です。
 店内の雰囲気は、白木の丸太風のカウンターなどウェスタン風?で、バーテンはきれいな女性です。
 明日の小豆島サイクリングのメンバーもそろい、飲みながらルートや雨の場合の連絡などを確認します。
 朝6時の天気で判断することにして、早めの10時過ぎに解散です。

◆天気予報は雨。。
 天気予報は雨、かなり強い雨になりそうです。
 取りあえず小豆島サイクリングは中止とします。
 サイクリング仲間の一人が久しぶりに合流することになり、雨の休日をみんなで楽しむことにしました。

斑鳩寺
  斑鳩寺は、聖徳太子所縁のお寺だそうです。町の名も太子町です。
 ウィキペディアによると、聖徳太子は606年推古天皇からこの地方の土地360町歩を拝領し、大和の斑鳩宮から移住して斑鳩荘となずけたと伝えられてい るそうです。

 サイクリング仲間に聞くと、境内でコンサートなども 行われることがあるそうです。

 集合時間まで余裕があったので、斑鳩寺の境内を散策しました。
 雨模様ですが、骨董市が行われるようです。
 太子殿の裏に回ると大きな胡桃の木があり、落ちた胡桃の実を近所の方が拾っておられます。

 三重塔の裏の塀際の石仏の周りには白と赤の萩が咲き乱れています。

◆向町競輪
 雨で流れたサイクリングの穴は競輪見学で補うことになりました。
 奈良からのメンバーとは競輪場で待ち合わせということで、少々道に迷いながらも向町競輪場に到着しました。
 全員競輪は初めてとのこと、車券の買い方も分かりませんでしたが、5レースほど少額を賭けながら、競輪選手の走りを堪能しました。
 5人で総額1万円ほどの投資でしたが、バックは0円でした。勝負の世界は厳しいことです。

 最寄り駅まで送ってもらい今回のサイクリング&競輪は無事終了しました。

◇今回の走行距離:130km(自宅〜太子町)、その他 32km



inserted by FC2 system inserted by FC2 system