Google
WWW を検索 残日録内 を検索
←Back  Haiku  Home Mail Archives Twitter  Next→

05/12/29 銀行は誰を見ているのか?

 大手の都市銀行がサラ金業者に成り下が り、ソフトで曖昧なコマーシャルを垂れ流しています。
 サラ金に行くことに抵抗のあった層に「銀行」というブランドで、小口の借金から多重債務、自己破産、自殺への門戸を広げました。
 そんな銀行などになにも期待するものはありませんが、近頃味わった経験をご紹介します。

 地方都市に本拠のある法人の仕事を手伝っています。
 先日来、この法人の銀行口座の開設の手続きをした時の大手都市銀行の誰を見ているのか分からない対応には驚きました。

◆1回目
 現金の出し入れはATM(現金預け払い機)、振込みはパソコンからインターネット経由でしており、銀行の窓口に行くことはほとんどありません。
 久し振りに銀行の窓口に行きました。
 この銀行のこの支店の窓口は相談などをする椅子のあるローカウンターと振込み等をするハイカウンターがあります。
 新規口座開設は、ローカウンターのほうの番号札を取り呼び出されるのを待ちます。

 15分ほどして呼び出されて「法人名義の講座を開設したい」と言うとカウンターの担当者は、口座開設用の用紙を取り出して「ここに法人名、代表者 名等を書き実印を押してください」という。
 法人の実印を持ち歩くようなことが一般的なのでしょうか?

◆2回目
 用紙を持ち帰り、登記簿謄本を取って、記名捺印の上、再び銀行窓口へ。
 また、番号札を取り10数分待たされた後、書類を提出すると「代表者名の字が違う。『わたなべ』の『邊』のしんにゅうの点が登記簿謄本では二つである が、申込書には点が一つしかない」という。
 点を一つ追記しようかと言うと「訂正印がいる」という。
 結局持ち帰って書き直すこととする。

◆3回目
 書き直した口座開設の申込書を持って、1回目、2回目と同様に番号札を取り、10数分待たされて窓口へいくと「あなたは代表者か?」と聞かれる。違うと 答えると法人との関係を聞かれ名刺と運転免許証を提示させられる。
 そして、やっと口座開設です。
 通帳を貰って帰りがけに「キャッシュカードは10日ほどしてから取りに来て欲しい。銀行からは連絡しない」とのこと。

◆4回目
 ロビーの案内係りに聞くと今度は「ハイカウンターの番号札を取って、この用紙に必要事項を記入してくれ」という。ハイカウンター側には[個人]と[法 人]に分けられた番号札発行機があります。
 法人の番号札を取り、キャッシャカードの受領書に必要事項を書いて待つ。
 20分程たって呼ばれてカウンターに行くと「受取人印は法人の実印がいる」と言う。
 法人の実印を持って歩く人がいるのですか?結構ですから、届出の住所に郵送してください。と依頼する。

 別の年嵩のいった担当者が出てきて「郵送はできない」との返事。少し押し問答をするが埒があかずに用紙を持ち帰ることにする。
 カウンターを去る私にこの担当者は、捨て台詞のように「何時までもお預かりできませんから」と言っておりました。

◆5回目
 前回同様にハイカウンター[法人]の番号札を取り待つことにする。
 [法人]の待ち53人、[個人]の待ち26人、5つの窓口の内4つが開いている。
 小一時間は待たねばならないだろうと覚悟を決める。30席ほどの待合の椅子は全て埋まっており、立って待つ人でロビーは溢れている。

 法人・個人の番号札を分けている意味はなんだろうと見ていると、意味のないことのように思われました。
 ・同じ窓口で同じ担当者が法人も個人も処理している。
 ・番号札を取った順(法人・個人をあわせて)に処理しているようでもない。
 ・先に呼ばれたらしい客を案内係りが割り込んで処理をさせていたりする。

 40分ほど待たされて書類を提出すると、口座開設時と同じように法人との関係を問われ、名刺と運転免許証を提示する。
 「法人本部に電話をして本人確認をしてもよいか」と聞かれ、どうぞと答える。
 「法人本部の電話番号を書いてくれ」といわれて書く。

 違うカウンターに法人名を呼ばれて行く。
 このカウンターでは先の手続きをした担当者と違う人から、キャッシュカードを受け取る。キャッシュカードは郵送用に宛名が印刷された用紙に鋏ま れている。

 この銀行は、誰のために、何を警戒して色々の手続きをしているのでしょうか?
◇銀行口座開設に実印がいるのでしょうか?
◇銀行届出印は実印でしなければならないのでしょうか?
◇法人の口座開設は、代表者が窓口に行くことを想定して事務処理が作られているようです。何故でしょうか?
◇ロビーの案内担当者は、用向きを聞き用紙を渡すだけが仕事なのでしょうか?プリチェックをすれば長い行列は随分短くなるのではないでしょうか?
◇法人、個人等と番号札を分けることに意味があるのでしょうか?個人名義での振込みと法人名義での振込みで処理が違うのでしょうか?どうも客のストレスを 緩和(待ち人数を誤魔化す)するためだけのようです。
◇受領の手続きを済ませた後は番号札を渡される訳でもなく、ノーチェックでキャッシュカードを受け取れました。この銀行のセキュリティにはムラがありま す。本人確認の電話をするのに本人に電話番号を書かせて、チェックの用が足りると思っているのでしょうか?
◇窓口で、顧客名を連呼するのは何故でしょう?私が悪人なら、年寄りで大金を出し入れしているような人に注視し、名前を確認し後を着け、、、色々な犯罪の 端緒を作っているのではないでしょうか。
◇キャッシュカードを郵送してもらった経験がありますが、郵送しない理由は何でしょうか?郵送のほうが窓口渡しよりリスクは少ないように思いますが。

 銀行口座の開設に何故このように複雑な手続きが必要なのでしょうか?理解できない手続きでした。
 彼らの複雑な手続きは客のためでなく、自分達の自己弁明のためだけにしているとしか思えません。
 馬鹿な経営をしている金融機関が犯罪の温床にならないように、少なくとも自分に被害が及ばないように願うだけです。
inserted by FC2 system