Google
WWW を検索 残日録内 を検索
←Back  Haiku  Home Mail Archives Twitter Next→

06/05/31 駐輪場
 JR東海道線大阪駅経由、地下鉄を利用して勤務先まで通勤しています。
 気候もよく不要な自転車があったので事務所において大阪駅−事務所間を自転車通勤しようかと思い大阪駅周辺で駐輪できる場所を探しましたが中々ありませ ん。

 逆に歩道上に放置された自転車ばかりが目に付く始末です。

 JR大阪駅周辺に乗り入れている鉄道路線の1日の乗降客は下記のように223万人を超えています。
 この乗降客数は、新宿駅、池袋駅、渋谷駅についで、国内4番目の巨大ターミナルです。
 

◆大阪市営駐輪場
 大阪市建設局のWebサイトに面白い図がありました。
 薄い小豆色の部分は自転車放置禁止区域だそうです。そして青い色の部分が駐輪場だそうです。

 自転車放置禁止区域を決めるのは良いことですが、上の図を見ると、禁止区域の大きさと駐輪場の数、位置があまりにもアンバランスに見えます。

 同じ建設局の「自転車のことは・・」というWebサイトには「大阪市自転車等の駐車の適正化に関する条例〔抄〕」というものがあります。

 ▽目的
 ▽利用者等の責務
 ▽放置禁止区域の指定
 ▽自転車等の放置の禁止
 ▽放置自転車等に対する措置
 ▽費用の徴収(放置自転車等に対する措置と誤植がありますが)

 と、市民の義務ばかりが書き連ねられています。

 しかし、この条例全文を見てみますと、市民(利用者)の責務のほかに市長などに下記のような責務を規定しています。
 「平岡 久のホームページ」というWebサイトに全文が掲載されています。

 第3条(市長の責務)
 市長は、第1条の目的を達成するため、道路管理者、警察、鉄道事業者、軌道経営者その他関係団体(以下「道路管理者等」という。)の協力を得て、自転車 等の駐車の適正化についての指導啓発、自転車等の適正な駐車需要に対応する自転車駐車場の整備等必要かつ適切な施策の実施に努めるものとする。

 第5条(鉄道事業者等の責務)
 @ 鉄道事業者及び軌道経営者は、自ら旅客の利便に供するための自転車駐車場を設置し、又は市長が自転車駐車場を設置しようとするときは譲渡、貸付けそ の他の措置を講ずることによりその用地を提供するよう努めるとともに、第3条の規定により市長が実施する施策に積極的に協力しなければならない。
 A 官公署、学校、図書館、公会堂等公益的施設の設置者及び百貨店、スーパーマ−ケット、銀行、遊技場等自転車の大量の駐車需要を生じさせる施設の設置 者は、自らその施設の利用者の利便に供するための自転車駐車場を設置するよう努めるとともに、第3条の規定により市長が実施する施策に積極的に協力しなけ ればならない。

 第6条(自転車等の小売業者の責務)
 自転車等の小売を業とする者は、第3条の規定により市長が実施する施策に積極的に協力しなければならない。

◇市長の責務:自転車等の適正な駐車需要に対応する自転車駐車場の整備
◇鉄道事業者等の責務:旅客の利便に供するための自転車駐車場を設置
◇大規模集客施設設置者の責務:利用者の利便に供するための自転車駐車場を設置

 分かりやすい条例です。
 市長、鉄道事業者、商業施設等の設置者は、この条例の精神に則って速やかに駐輪場を設置して欲しいものです。
 仏作って魂入れずでは困ったものです。

◆商業施設
 上の大阪市建設局の地図に主な集客施設をプロットしてみました。

  大阪・梅田地区には下記のように、たくさんの商業施設等大きな集客施設があります。
 百貨店に駐輪場の有無を問い合わせたところ全滅でした。唯一ヨドバシ梅田店だけが駐輪場(無料)を持っていました。

 ▽阪神百貨店梅田本店:なし
 ▽阪急百貨店うめだ本店:なし
 ▽大丸梅田店:なし
 ▼ヨドバシカメラマルチメディア梅田店:あり
 ▽梅田ロフト
 ▽ハービス
 ▽新梅田シティ
 ▽ヒルトンプラザ
 ▽新阪急ホテル
 ▽ホテル阪急インターナショナル
 ▽ホテルグランヴィア大阪
 ▽大阪第一ホテル
 ▽ホテルヒルトン大阪
 ▽ザ・リッツ・カールトン大阪
 ▽ウェスティンホテル大阪
 ▽ウインズ梅田:あり(約300台)

 床面積が一定の広さ以上のビルや施設には例えば30台以上の駐輪スペースを設置することを義務付る等の規制も必要かもしれません。

◆商業施設と駐輪場の例
 職場の近くに京阪電鉄系の商業施設(京阪シ ティモール)があります。本屋、文具、雑貨、電器などのお店がテナントとして入っています。

 電話で駐輪場があることを確認して行きました。駐輪、施錠して料金(150円)を支払い買い物をして帰りました。
 戻って、領収書(利用券)を見ると運営者などの表記はありませんが、京阪電車沿線の駐輪場と思しき地名と電話番号が印刷されています。

 改めてシティモールの代表に電話して確認すると、買い物のレシートがあれば料金を返金するシステムだとのことでした。
 駐輪場にも、ホームページにもそのような案内はありません。良いシステムなのに余り使って欲しくないのでしょうか?ウィークディの昼休みでしたが、 30〜40台は置けるスペースに10台ほどしか停められていませんでした。
 ※ホームページには駐輪場の有無も書かれていません。

 ここにも「仏作って魂入れず」の例がありました。

京阪シティモール(天満橋)・駐輪場 の利用方法(06/10/26追記)
 先日、小さな買い物もあって自転車で京阪シティモールに出かけました。
 具体的な駐輪場の利用方法を書いておきます。

 @駐輪場に自転車を停める。(施錠は必須)
 A150円を払い、自転車に駐輪票と手元に領収書をかねる利用券を貰います。
 B買い物をしてレシートを貰う。(金額はいくらでもよいそうです)
 C1階のサービスカウンターに、駐輪の利用券とレシートを渡すと右のような紙袋に入った150円をキャッシュバックしてくれます。
 Dこの時、利用券の一部を切り取って返してくれますので、駐輪場にはこの切れ端を渡して自転車を出すことができます。
 E駐輪時間は制限がないようですが、キャッシュバックを受けるには駐輪時刻から2時間以内にカウンターに行かないとだめだそうです。

◇京阪シティモールの駐輪方法が変わっていました。(06/11/25追記)
 コイン駐車場のようにシステムが変わっていました。
 @駐輪スペースには鍵のかかるフレームがあります。(入庫時刻が記録されるようです)
 A出庫時に、入り口の機械に駐車スペースの番号を入力すると駐輪料金が表示されます。
  2時間以内の場合は「0円」の表示で無料です。
 B現金を入れると先のロックが解除されて出庫できます。

 2時間まで無料と省力化を計ったようです。

東 急ハンズ・心斎橋店(06/10/26追記)
 こちらの駐輪場は利用価値大です。
 お店の左手(西側)の通りに面して荷捌き場?の守衛室の隣のエレベータがあり、地下に駐輪場があります。
 レシートも要りません。買い物も不要です。利用時間は東急ハンズの営業時間内です。
 御堂筋や心斎橋界隈に不法駐輪しないで、東急ハンズを活用しましょう。

 自転車 が1万円以下で買うことができるようになったから、物を大事にしない人たちが自転車を放置しているのだとの意見もあります。
 でも、自分で買った7千円の自転車だから、盗られても良い、傷つけられても良い、雨でさびても良いと思っている人はいないでしょう。
 適切な場所に、安全に駐輪できる場所があれば停めたいと思う人も多いのではないでしょうか?

 アメリカの自転車専門雑誌「Bicycle Magazine」が01年に選んだ北米で最も優れた自転車都市ポートランド(オレゴン州)では、スポーツクラブが自転車での通勤者のためにロッカーと シャワーなどの設備(勿論駐輪スペースも)を安く貸しているとの記事を読んだことがあります。
 そんな国に早くなればよいですね。
 ポートランドの日本語サイトはこちらです。
inserted by FC2 system