Google
WWW を検索 残日録内 を検索
←Back  Haiku  Home Mail Archives Twitter  Next→

07/01/06 食の安全
 日本にも多く出店しているコーヒーチェ−ンのスターバックスがアメリカ国内・ 10都市の店舗では「トランス脂肪酸」の使用を取りやめるとの報道がありました。
 
米スタバ、『トランス脂肪酸』の使用を取りやめ」(CNN 2007.01.03)

 トランス脂肪酸は、マーガリンやショートニングなどを製造するときに、液状の脂肪酸を固形化する過程で発生する物質だそうです。

 そして、このトランス脂肪酸は以下のように健康を損ねる食品です。(この項は食の安全協会のサイトから引用 させていただきました)
 @悪玉コレステロールを増加させ、心臓病のリスクが高まる。
 Aぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎を引き起こす不安がある。
 Bトランス脂肪酸をたくさんとるお年寄りはボケやすい。

 先のCNNの記事によりますと、ニューヨーク市は06年12月トランス脂肪酸を含む調理油の使用を禁止しているそうです。
 日本ではと考えるのが当たり前の疑問ですが、日本のスターバックスでの使用の有無は関連記事にはありませんでした。

 マーガリンのメーカーの業界団体・日 本マーガリン工業会の「『トランス脂肪酸』について」(05年11月)という文書では、アメリカでは問題になっているが日本人の摂取 量は少なく問題ないと、概ね下記のような見解を示しています。(詳細は原文をご確認ください)

◇トランス酸は悪玉コレステロールを上昇させ、善玉コレステロールを低下させるといわれているが、摂取の割合(総摂取エネルギーに占める割合)が低ければ 問題ない。
◇国民一人あたりのトランス酸の摂取量はアメリカでは5.8g、エネルギー比2.6%である。日本人の場合は1.56g、0.7%と低く、普通の食生活で はトランス酸の摂取過剰によるリスクはない。
◇トランス酸は、私たちの食生活を豊かにするために役立っている。
◇冠状動脈心疾患のリスクは、トランス酸だけでなく飽和脂肪酸も悪玉コレステロールを上昇さるので、飽和脂肪酸の摂取にも気をつけなければならない。
◇アメリカでは
飽和脂肪酸の摂取量が25g、エネ ルギー比13%、日本人は16.5g、7.3%であり飽和脂肪酸の摂取についても問題はない。

 日本人の平均数値を持ち出して問題ないとは乱暴な結論です。
 人間は平均では生きておりません。例えば1日に何グラム程度なら問題ないといえるのでしょうか?

 アメリカでは自治体がその使用を禁止するような有害食品が日本では当たり前に私たちの口に入っているのです。


 1月5日付けの朝日新聞に安倍司さんのインタビュー記事(
添 加物依存 脱却を)があり ました。
 食品添加物の多用は利益を優先するメーカーの姿勢にあるが、消費者は食品の裏面に表示されている添加物を確かめて購入するようにと「賢い消費 者になれ」的な記事でした。

 この記事の論調を穿ってみれば、厚生労働省が決めている食品添加物は100%安全なものではないということになります。
 国が決めている安全基準が「安全でない」ことを指摘して欲しいものです。
の存在なのでしょうか?
 知事選の候補者と公認、推薦、支持政党を報道から抜書きしました。正式な推薦、支持でないものも書いています。

◇宮崎県
 そのまんま東
 津島忠勝(共産)
 川村秀三郎(自民、民主、社民、連合宮崎)
 持永哲志(自民、公明)
  武田信弘
◇ 山梨県
 横内正明(自民)
 山本栄彦(自民、公明、民主)
 石原秀文(共産)
 金子望
◇愛媛
 加戸守行(自民、公明、民主、社民)
 和田宰(共産、新社会)
 楠橋康弘

 民主党と同様に、自民党と同一候補を支持したり、候補者を擁立できずに「自主投票」などと無責任な態度の社民党も許せません。

◆大阪の弁護士
 西村真悟被告(民主党衆議院議員・現無所属)の弁護士法違反事件で、西村真悟の弁護士としての処分を未だに公にしない大阪弁護士会からまた逮捕者(05 年11月以降5人目)がでました。
  「顧客の財産5900万円を着服 容疑の弁護士を逮捕」(朝日新聞 06/12/20)

 逮捕された弁護士は依頼者から預かった数億円の金を着服しているそうです。
 そして、この弁護士は西村真悟被告の弁護団の一人だったそうです。
 盗人が盗人の弁護をするとは、弁護士の倫理などどこにいったのでしょうか?

 大阪弁護士会は、会員数3,072人の組織です。およそ1年間に5人も逮捕者が出るとは、京都市役所と同様に犯罪者集団と呼ぶべきでしょう。

◆ 恐ろしい トカゲ
 兵庫県内の
篠山層群と呼ばれる1億4千万年ほど前の地層から恐竜の化石が見つかったと報じられていました。
 恐竜ってなぜ「恐ろしい」という字が使われているのかとインターネットの辞書で引いてみると。

 ディノサウルス【Dinosaurus】 恐竜。ギリシア語で、恐ろしいトカゲの意。(大辞泉)

 ギリシャ語を語源として、日本語に訳されたものが使われているのですね。
 歴史の研究がすすみ恐竜という動物が恐ろしい動物ではなく、優しい動物だったとなれば名誉回復の改名がされるのでしょうか?
inserted by FC2 system