Google
WWW を検索 残日録内 を検索
←Back  Haiku  Home Mail Archives Twitter  Next→

09/10/07 映画「未来の食卓」

 先日、オリンピッ クも日本の国民体育大会(国体)のように静かになって欲しいと書きましたが、今年の国体は新潟県で開催されいて地元では盛り上がっていたようです。
 未だに開催県優勝などということをやっていることは驚きでした。
 新潟県が優勝するのは、前回開催の1964年以来45年ぶり2回目だそうです。ちなみに昨年は18位だったそうで、「躍進」といえば聞こえは良いので しょうがどこか無理を感じてしまいます。「新潟国体 完全優勝に喜び爆発」(読売新聞 09/10/06)

 2016年のオリンピック開催地がリオデジャネイロに決まりました。落選後に石原慎太郎都知事は「目に見えない政治的な動きがある。これは歴然としてい る」となどと発言していましたが、そのとおり東京落選の原因のひとつが石原都知事本人のこれまでの言動が影響したそうです。(「マガジン9条」のコ ラム「『マ ガ』と『ジン』のコラムリコラム」より)
 石原都知事の暴言には枚挙に暇がありません。

 「不法入国した多くの三国人、外国人たちが凶悪な犯罪を繰り返している。大災害時には彼らによる騒擾事件さえ想定される」
 「中国人には犯罪者の DNA が組み込まれている」
 「中国とアメリカが戦争すれば、人の命をなんとも思わない中国の人海戦術でアメリカは負けるだろう」
 「フランス語は数を勘定できない言葉だから、国際語としては失格している」

 こんな発言をしている男がトーキョーのリーダーでは国際社会は評価しないでしょう。ただ本人には分かっていないだけのことでしょうが。

 「その時点で責任取らなきゃいかんでしょうな」などと、招致に失敗した場合には「責任を取る」と言っていたのに落選後は「言っておきますけど、私はこれ で辞めることは絶対にございません」と。(「消えた東京五輪:招致失敗の波紋/上 残り1年半、知事を待つ嵐」毎日新聞 09/10/04)
 男なら、恥を知れ!

映画『未来の食卓』 映画「未来の食卓」 を紹介します。色々と考えさせられる良い映画でした。是非ご覧ください。

 南フランスの農村・バルジャック村は、ワイン用のブドウ栽培が盛んなどこにでもあるような田舎です。そして村民の半数以上が所得税を免除されているよう な貧しい村です。

 そんな村が学校給食と老人への宅配給食の食材を地元の「オーガニック」食材に切り替えるという取り組みを始めました。
 ※オーガニックは有機栽培のことでしょうか?映画の中で子どもたちは「自然のまま」と言っていました。

 オーガニック給食は高くつき給食費の値上がりにつながるのではとの懸念のありましたが、一番の理解者は自然のままの食品の味を覚えた子どもたちでした。
 村がオーガニック給食に切り替えるには訳がありました。一般の農家では化学肥料や大量の殺虫剤が大型農機で撒かれ、ガンに冒される農民や住民が出ていま した。有機栽培農家の畑は土中にミミズがいて柔らかい土ですが、そうでない農家の畑は水を含まず土の嵩が減っています。
 詳しい技術はわかりませんが、毎日のぞく
写真俳句ブログにダンボールコンポストで土を 作っておられる方がおられます。生ゴミをバクテリアが分解して良い土を作ってくれるのだそうです。生ゴミをゴミ回収に出さないですみ、化学肥料も使わずに 野菜を作っておられるようです。オーガニック、自然ままなんですね。

 地産地消は地元の農家を支援するとともに、輸送コストを掛けない=化石エネルギーを使わないエコロジーなことです。
 スーパーではモーリタニア産の蛸、オーストラリア産の牛肉など、外国産が当たり前になっています。
 外食チェーン店でも、カナダ産豚肉、ベトナム産海老、国産の野菜も効率のためと称して産地からデリバリセンターに送られ仕分けして店舗に配達されていま す。愛知県産のキャベツが大阪の青果問屋から京都のデリバリセンターを経由して名古屋の店舗に配達されるようなことが現実にあります。

 他に気のついたことなど。
私は学校給食を経験したことはありませんが、映画の中の給食風景は野外であったり車座になったりして楽しそうでした。
 テーブルに置かれて大きなお皿に盛られた料理を取り分けて食べていました。盛り切りのご飯ではないのですね。

◇「調理人も教育者」という考え方はすばらしいことだと思いました。調理人を囲んで子どもたちとの話し合いの場も微笑ましかったです。まさに食育です。

◇遠足の目的地はローマ時代に作られた水道橋や、氷河の氷が作った圏谷(カール)などきれいな景色でした。


◇農薬を使う農家は自分たちの作ったものを食べないとは日本でも同じことを聞きました。自家用は別に栽培しているとか。

inserted by FC2 system