Google
WWW を検索 残日録内 を検索
←Back  Haiku  Home Mail Archives Twitter  Next→

09/10/27 淡路島一周サイクリング

◆けったいな府議会
 大阪府議会は橋下知事が進める府庁舎の移転でけったいな議決をしました。

 大阪市の失政で破産状態にある大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)へどうしても移転したい橋下知事、WTCの立地は埋立地で台風や地震 時の安全性に疑問がでていますし、災害時に職員が出勤しづらいなど防災拠点として機能も疑問視されています。
 その府庁舎の移転関連の2法案(
WTCへの府庁舎の移転法案、移転のために85億円で WTCを取得する法案)を採決、WTCへの移転法案は否決、先行して取得する法案は可決した。

 自民、民主両党は自主投票したと報じられています。
 府議会は府民にどのように説明するのでしょう。
 「WTC“遷都”、再び混沌…自公決裂の採決」(読売新聞 09/10/27)

◆低投票率は政権党に有利に?
 週末の参議院補選の投票率が35.64%(静岡)、28.67%(神奈川)だったそうです。
 当選者は全有権者の18.7%(静岡)、14.1%(神奈川)の信任しか得ていなかったことになります。
 投票率が低いと政権党に有利に働くということでしょうか?

◆意味深?
 昨日の鳩山首相の所信演説について公明党の山口代表の発言はどう読んだらよいのでしょう?

-------------------
 一方、公明党の山口那津男代表は「抽象的で情緒的」と批判しつつ、「公明党が主張してきた方向性と同じようなことが随所に見られた」とも語った。
-------------------(自民酷評「感傷的」 所信表明、公明・共産は一部評価 朝日新聞 09/10/26)
 民主党に擦り寄るつもりがあるのでしょうか?

  サイクリング友だち、飲み友だちのMさんに誘われて淡路島を一周してきました。一周はおよそ150kmで日帰りもできなくもありませんが、今回はワイルド にも野営をして1泊2日で走ることとしました。

◆サイクリングマップ
 事前に別のMさんから、淡路市 観光協会が淡路島一周のサ イクリングマップを配布しているとの情報を得て送付を依頼して入手しました。
 サイクリングの計画の一助にはなりそうですが発行が淡路市観光協会だからなのかちょっと物足りないものでした。
 ※11市町が平成の「馬鹿」大合併で3市(北から淡路市、洲本市、南あわじ市)になってしまいました。

◇掲載情報にばらつきがあります。
 淡路島のサイクリングターミナル「ゆず りは荘」や、立ち寄りに最適な魚彩館など是非掲載してほしい情報が漏れています。

◇地図と現地
 地図上に「三叉路を右に」とか書いてあっても現地には案内板がありませんので、この地図を持って走っている初めてらしき人がところどころで立ち止まって いました。
 小さな矢印でよいので整備していただければ走りよいと思いました。


◆出発
 JR明石駅に8時に集合、自転車を組み立ててジェノバライン(旧播淡汽船)の乗り場に。乗船券売り場は経費節減でしょうか自動販売機になっています。とこ ろがその自販機が不具合で中々発券できず駆け込み乗船となりました。船は小型船でデッキが狭く自転車を置くスペースが十分ではありません。曇天微風の明石 海峡を快適に渡ります。

 9時前に岩屋を出発します。
 何年か前の淡路花博の跡地周辺は閑散としていますが広く走りよい道路です。

◆面白い広告
 淡路島のサイクリングは始めてというMさん、景色を見ながらのゆっくりペースです。
 洲本市内に入ると[うまづめ眼科クリニック]と看板を見ました。石女(うまずめ)を連想してしまいました。眼科でよかった。馬詰さんが産科のお医者さん だったら開業時に名前をつけるのに一工夫が必要なことでしょう。

◆マルナカ
 洲本の市街に四国に多いスーパーのマルナカが出店していました。
 これからは山越え、しばらくは昼食をとるところもありませんので、このスーパーで巻き寿司とカップ麺を調達します。

◆サイクリスト
 走っているとグループや1人のサイクリストに大勢出会います。ほとんどは抜かれるばかりですが。
 そのうちの何組かとはペースが同じようで抜きつ抜かれつ何度かお会いしました。

◆ゴミ
 山間部の道路端には弁当ガラ、飲み物の空き容器はもちろん、冷蔵庫などの大型ゴミまで捨てられています。
 ゴミの不法投棄が行政によって処分され、捨てる方もマナーが向上し不法投棄は少なくなっていると思っていましたが、淡路島は不法投棄天国みたいです。

 立川水仙峡のアップダウンをこなして淡路島の南端の気持ちのよい波打ち際を走るコース(南淡路水仙ライン)にでます。
 景色の良いところで昼食にします。
 キャンピングガスで湯を沸かしカップ麺をつくり、食後にはコーヒーを淹れてゆったりした昼食です。サイクリング中の昼食とは思えません。

◆農薬
 水仙ラインを抜けると田園風景が広がっています。淡路島は畜産や近郊野菜の栽培が盛んです。今はレタスの収穫の時期です。一個譲ってもらってドレッシン グでもかけて食べればおいしそうです。
 しかし、道路端に大きなタンクを積んだ軽トラックをとめ、竹ざおの先に付けたゴムホースから農薬?を散布している光景を見てしまうと食欲も萎えてしまい ます。

◆野営
 15時過ぎに宿泊予定の福良港に着きます。あまり早くから野営の準備はできません。鳴門海峡の渦潮を見る観潮船乗り場(ふるさと活性化センター:なない ろ館)があり、24時間使えるトイレもあり、コンビニも近くにあって申し分ない野営のロケーションです。
 とりあえず、近くの土産物店(山武水産)で大アサリ焼き やイカ刺しなどで一杯となります。
 店の女将さんが野宿するなら、閉店後の軒先を使ってよい と言ってくれましたので一安心です。干物を買って近くの公園で人気が無くなるまで酒盛りを再開します。

  20時前に山武水産の軒先を借りて寝床を作ります。
 雨具を着て、帽子を被り寝袋にもぐりこみます。携帯カイロを使うまでもなく暖かく眠ることができます。近くで車やバイクのエンジン音が遅くまでしていま した。
 朝6時に起きて、コンビニでサンドウィッチを買い、コーヒーを淹れて朝ごはんです。

◆ハンガーノック
 ゆっくりとして7時に出発しますが、朝一からアップダウンの繰り返しです。
 鳴門岬の道の駅を経由して丸山港の魚彩館で鳴門大橋の景観を見ながら休憩とします。

 前日から、Mさんに前を走ってもらっていましたが朝から 様子が変です。ハンガーノックを起こしたようです。ゆっくり休み、次のコンビニで温かいカップ麺でようやく回復しました。

◆サンセットライン
 淡路島の西側のコースはサンセットラインというそうですが、今回は時刻が早くかつ天候も今ひとつでサンセットは望めません。
 途中、富島で魚増鮮魚店の焼きアナゴをいただきます。一本450円、今日はタレが甘く感じられます。
 野島断層保存館にいったことがないというMさんのリクエストで保存館に行きます。何度かきていますが来るたびに閑散としてきています。阪神淡路大震災の 記憶もだんだん風化して来ているのですね。

 15時45分岩屋のジェノバラインの乗船場に着きます。走行距離155km。

◆みなと屋
 明石に到着し、船着場のまん前の定職屋・みなと屋で反省会。無事なこと、予定のコースを回れたこと、満足のサイクリングでした。ビールの美味しいこと。

inserted by FC2 system