Google
WWW を検索 残日録内 を検索
←Back  Haiku  Home Mail Archives Twitter  Next→

09/12/07 朝日俳壇、歌壇より

 今日の朝日新聞の 社説(2010年度予算編成―「公約」より大局を見よ)の「消費税論議を逃げるな」 という項にこんなことが書いてありました。
---------------
 事業仕分けにはもう一つ「成果」があった。この画期的な手法で予算を削っても、財源の捻出(ねんしゅつ)は民主党が期待したほどではなく、歳出改革に頼 るだけでは限界があることがわかった。
 これは、消費税増税などによる税制抜本改革を抜きに財政の構造改革と再建はできないことを物語る。その事実を国民にはっきり示すことができたのも大きな 意義だった。
 鳩山首相は「政権の4年間は消費税を上げない」と封印した。だが国債発行が膨れあがった理由は、経済危機への対応やその影響によるものだけでない。超高 齢化のなかで雇用と福祉にまたがる生活保障のほころびを直し、子どもを育てやすい社会に変える改革に踏み出すには、恒常的に新たな税源が必要なことは明ら かだ。(後略)
---------------

 馬鹿げています。税が足りないから公約で封印した消費税の税率を上げろと言っています。大新聞の論説委員などというエリートには
消 費税が低所得者に重く高所得者に軽い税制であることを十分知った上で弱者を苛める社説が書けるのでしょう。
 税金が足りない部分は、大企業や高額所得者から税金をとる、自動車減税など馬鹿げたことを辞め昔の物品税のように贅沢品に課税するなど弱者に優しい税金 のシステムにしてほしいと思います。
 年寄りや子ども、赤ちゃんからも税金をとるような消費税の増税には反対です。


  今週も朝日新聞の俳壇、歌壇より気になった句や歌を紹介します。
 今週は俳壇には紅葉を詠んだ句
(7句)と、歌壇には森繁久弥さんを偲ぶ歌(5首)が多く 入選していました。世の中の評価ほどには森繁久弥さんを知らないのですが。

◆朝日俳壇
◇仏殿の暗さの寒さなりしかな(福知山市・松山ひとし:稲畑汀子選)
 お寺のお堂は夏であっても涼しいものです。それを暗さの所為だとは思いつきませんでした。

◇夭折の友が描きゐし海凍る(川口市・青柳悠:金子兜太選)
 夭折の画学生が残した絵を集めた信州の「無言館」に友の絵を見に来られたのでしょうか。この冬か来春には訪ねて見たいと思っています。

◇だめな日はだめな日なりに生きて冬(東京都・蜂巣厚子:金子兜太選)
 中々このように割り切っては生きていけません。溺れる人がバタバタと動いて沈むように。何をしてもダメな日にも足掻き苦しんでしまいがちです。
 ダメな日はダメといきましょう。しかし毎日がダメな日の私にはそれも辛いことです。

◇職人で通せし父の霜夜かな(調布市・熊谷文男:金子兜太選)
 物を生み出す仕事はいいですね。事務系のサラリーマンは仕事を終えても何も残るものがありません。どこかの建設会社の広告に「地図に残る仕事」というの がありました。
 大工なら棟梁にならず職人としての大工のまま終えたような「父」でしょうか?

◆朝日歌壇
◇金魚屋でめだか眺むる小父さんが病院で会ふ脳外科の医師 (川口市・岡田正子:馬場あき子選)
 私の発症した脳梗塞を診てくれるのは脳外科、脳外科の医者は威厳のある人でした。
 そんな医者がめだかを物色している図は、もう脳外科の医者ではなく「小父さん」と一人の生活者となっている。

◇残されしパンをちぎりて食ぶるごとワークシェアリングの長き工場(町田市・冨山俊朗:馬場あき子選)
 ワークシェアリングとは一時凌ぎで施策でしかありません。歌のように小さなパンの端を貧しいもの同士が分け合うようなものです。貧しきものと貧しきもの の食い合いとは哀しいことです。

◇鍵せざる家にして日々闖入者 滑子(なめこ)・大根・葱・ブロッコリー(佐渡市・小林俊之:高野公彦選)
 20年ほど前に長野か岐阜の山間部で乗合バスに乗ったときに「出かけるときは鍵を掛けるように」と車内アナウンスがあり驚いたことがありました。
 今でも鍵を掛けなくてもよい町があるのですね。そして留守宅には地物のお届け物があるとは幸せなことですね。

◆俳句で語る松川事件
 元衆議院議員の松本善明さんのブログ「新時代」をよく読んでいます。
 松本さんは「日本の黒い霧」の一つ松川事件の弁護団で活躍されていた方です。松川事件とは、1924年東北本線松川駅付近でレールの犬釘が外され列車が 脱線転覆し乗務員3名が死亡し、国鉄労働組合と東芝松川工場の労働組合員20人が逮捕され最高刑は死刑となり14年もかかって全員が無罪とされた事件で す。未だに真犯人は明らかになっていません。

 「新時代」の12月6日「普天間基地を引き受ける都道府県があるか」に松川事件の元被告で死刑判決を受けた鈴木信さんが卒寿の記念に 「俳句で語る松川事件」という本を出版されるとのこと。松本さんはその本の前書きを依頼されていたそうです。

 ネット上に鈴木さんの句が紹介されていました。http://tablet.my.coocan.jp/archives/matsukawa60/haiku.pdf
 いくつかを紹介します。

◇すぐ帰る夏シャツ一枚家あとに

◇安全・正確教えつづけたわれに死刑

◇死刑つげにやにや笑い氷る足

◇広瀬川よろこび溢れ青葉ゆれ

inserted by FC2 system