Google
WWW を検索 残日録内 を検索
←Back  Haiku  Home Mail Archives Twitter Next→

10/06/09 マ スコミが報道する「民意」

 昨日(6月8日) は、児童8人が亡くなり児童ら15人が重軽傷を負った大阪府池田市の池田小学校での児童殺傷事件から9年、7人が死亡、10人が重軽傷を負った東京秋葉 原の無差別殺傷事件から2年、忌まわしい事件の起きた日です。

 両事件の犯人はともに死刑を望んでいます。(池田小学校事件の犯人は04年に死刑執行されています)
 「生きているより死んだ方がまし」「生きているより死刑になったほうがまし」と考える社会とはどんな社会なのでしょう。

 加島祥造さんの「タオ―老子」の第74章「天の刑の執行人」を思い出しました。
----------------
 もし政治が人民をうんと傷(いた)めつけて
 人びとがもう死んだほうがいい、
 と思うほどになったら、
 政治家は死刑でもって
 人民を脅(おど)せなくなる。
 もしその政治が人民をよく生かして
 人びとをほんとに楽しませたら、
 死刑にするのは、まあ
 大欲を起こす変人だけだろうが、
 そういう者はごく希(まれ)にしか出まい。そして
 ほんとに生命(ライフ)を楽しむ人たちの世では
 殺す役を
 天の働きに任せるようになる。
 天の働きに代わって
 人間が人間を殺すとなれば、どうしても
 間違いを起こしかねないんだ。
 天の刑の執行人は、
 大変な力と技を持った大工のようなものだ。
 こんな大工に代わって人間が
 その斧を振るうんだからね、
 どうしても
 自分の手を傷つけることになるのさ。
----------------

  民主党菅内閣が発足しました。
 前幹事長を悪玉に仕立て上げ、悪玉vs善玉の抗争や悪玉からの決別を演出した新内閣の発足です。小泉自民党内閣の発足当時を思い出します。

 首相の顔が変わっただけなのに、テレビや新聞は民主党の支持率がV字回復したとか、これで参議院議員選挙で民主党の大敗は避けられたなどの報道が続いて います。マスコミは政権党の広報活動に精を出しています。

 安部譲二さんは自身のホームページ(大人気ないオトナあんぽんたん な日々)で「コメントは嫌いだ」と題したエッセーがありました。

 大相撲の会場の砂被りで暴力団が観戦していた件でいくつかのテレビ局から安部さんに取材の申し込みがあったのですが断られたそうです。

 テレビや新聞の識者の談話やコメントは、報道する側のストーリーがまずあり、それに沿った意見を求めていて筋違いな話をすると取材者は自分のストーリー に沿う話を引き出そうと30分でも1時間でも粘るそうです。どうしてもの時は編集でうまく言葉を繋いで話を作ったり、最後の手は「時間の都合でカットにな りました」と放送直前に連絡してくることもあるそうです。

 昔、旧友の橋本龍太郎さんが首相になられた時にコメントを求められ「田舎者ばかりの自民党の中で、橋本龍太郎は唯一都会育ちのお坊ちゃんだ。今より少し はマシな政治にしてくれると、俺は期待している」とコメントされたら「橋本さんはお坊ちゃんだ」の部分だけ使われたとの苦い経験をお持ちのようです。

 私は新聞の投書欄も、世論調査も、ニュース番組の「街の声」も信用しませんが、安部さんも「街の声」に対して「どう取捨選択をするかはテレビ局の胸先三 寸で決まってしまう」と言われています。

 世論調査についていえば朝日新聞では、無作為に選んだ電話番号に電話を架ける方式(朝日RDD方式というそうです)で調査しているそうです。6月5日に 報道された世論調査では対象となったのは1759世帯で有効回答は1074件だそうです。
 若年者の単身世帯をはじめ加入電話(固定電話)を持っていない世帯がことが多く彼らの意見は反映されません。加入電話の数はピーク時およそ6千万回線で あったものが09年にはおよそ4千万回線にまで減少しています。
 サンプル数は統計学上は十分というのでしょうが1000人の意見が「国民の声」「一億人の意見」とされていいのかと思います。
 また、設問の仕方にも問題があるように思います。

-----------------
問い)菅さんは、財政再建を重視する考えを示しています。菅さんのこの姿勢を評価しますか。評価しませんか。
 評価する  75%
 評価しない 11%
-----------------(朝日新聞・世論調査 10/06/05)

 上の設問では「財政再建」の中に「消費税増税」の考えがあることがわかりません。「再建」という言葉だけを捉えれば「良いこと」となるのが当然でしょ う。

 マスコミには世論をリードしているとのエリート意識があるように思えてなりません。衆愚を自分たちが啓蒙しているのだとの意識でしょうか?
 広告主に依存しているマスコミが、企業献金を受け取っている政党と同様に誰かの代弁者なのでしょう。
 騙されてはなりません。


◆お詫びと訂正
 5月20日の残日録で更新回数が1000回と書きましたが、カウント間違いで 900回でした。訂正します。

inserted by FC2 system