Google
WWW を検索 残日録内 を検索
←Back Haiku  Photo Mail Archives Twitter Next→

12/05/06 あなたの「変」を大切に

 北海道電力泊原発3号機が定期検査のために停止しました。今日からは原子力発電に依 存しない社会が一日一日と刻まれていきます。
 54基もある原発が全て止まったのは、悲しいことに東京電力福島第一原発の事故があったからです。福島第一原発が土地を奪い、故郷を奪い、生きる権利も 奪うという悲惨な事故があったからです。
 原発を運転することで利益を得る人々、(他)人の命よりカネが大事だと思う人々は、電力が足りない、停電にするぞ、電気料金を値上げするぞなどと手を変 え品を変え、停止中の原発の再稼働を画策してくることは明らかなことです。

 そんな企みを許さず全ての原発を廃炉させる闘いを粘り強く継続して行かねばなりません。原発は停止していても福島第一原発4号機のように危険なことに変 わりはありません。
 廃炉にしても、その後始末に何十年、何百年、何億円、何兆円の時間と金がかかるのでしょう。
 気が遠くなるような闘いの新しい局面になったと言うことです。
私に何ができるか自問しています。

 昨日は誘われて琵琶湖方面にサイクリングに行って来ました。久々のサイクリングで疲労困憊です。サイクリングのことは後日

 くうさんの「いいもの見っけ」というブログに、先日の一人一票実現国民会 議」の意見広告を見て「1票 の格差は分かるが最高裁判事の国民 審査に『×』を付けようとの主張に気分が悪くなった」と書かれていました。
 私は「
一人一票実現国民会 議」に胡散臭さを感じていたので、コメントを書き込もうと思いましたが、人様のブログのコメント欄を自説で汚すのもどうかと短いコメントを書き込み、改め てこちらに書くことにしました。

 集会やデモへの参加、Twitterのフォローなどをするときは、その団体、人物の背景がわからないと行動できません。
 一見正しい主張であったり、いくら優しい言葉を使っていても近寄りません。

 また、少し偏狭かとも思いますが、第一印象を大事にしています。
 例えば、人と面談したとき、この人は私に害を与えるかどうかで人を見て付き合い方を決めています。偶に失敗もありますが。

 さて、
一人一票実現国民会議」は、選挙区によって1票 の格差がある、1票の格差を違憲だと認めない最高裁裁判官を国民審査で不信任にして1人1票を実現しようという団体のようです。

 私は1票の格差を是正するには、まず多くの死票を生み民意を正確に反映しない小選挙区制を廃止することだと思っています。
二大政党制で政権交代を容易にすると言われた結果が民主党の自民党化、自民党越えでしかありませんでした。
 そして、全国一区の大選挙区が望ましいと考えます。

 「一人一票実現国民会議」の発起人には著名人が46人名を連ねています。発起人とはその団体の正確を示すものです。何人かの知った名前を見てみます。

◇大宅映子氏:親父の物心両面の遺産だけで政府の各種審議会の委員などをしている女性タレント。
◇奥谷禮子
:人の稼ぎをピンハネしている派遣会社を経営、顧客である企業の派遣切りを当然との立 場。
◇古賀茂明
:経産省を「喧嘩」して辞めたと思ったら、橋下に請われて大阪市特別顧問に就任、露出の多いタレント。
◇櫻井よしこ
:言わずと知れた保守タレント文化人。
◇武藤佳恭
:本人もギャグに使っていましたが、武藤は「たけふじ」読むそうです。不正行為で破綻 した会社の社長が谷町をしていて何度か会社に来て珍説を披 瀝していました。
◇田原総一朗
:何をか言わん。
◇長嶋一茂
:二代目の枠を出られず。今では利口顔をしてコメンテータなるタレント。
◇野村修也
:大阪市特別顧問、橋下の思想調査の片棒を担いだ張本人、これでも日本の弁護士。
◇宮内義彦
:オリックスグループCEO
◇鷲尾悦也
:元連合会長
 他に一票の格差は違憲との意思表示をされている元最高裁の判事などもおられます。

 発起人の一人で事務局長の伊藤真さんはマガジン9条の寄稿家でもありますが、どうし てこのような人選なのでしょう?
 
一致できるところで協同す る、清濁併せ呑むなどという柔軟な戦略が重要なことも理解していますが、明らかに立ち位置の違う人たちを集めるのは呉越同舟というか烏合の衆ではないかと 思うのです。

 この人たちは1票の投票の権利を言うだけで、1票の価値の格差まで是正しようと言っ ているのではないことがよく分かります。

 くうさんは、この意見広告を見て直感的にその胡散臭さを見抜かれたのでしょう。

 他にも胡散臭い団体があります。
 「みんなで決めよう『原発』国民投票」 です。第一に今井一
、飯田哲也が発起人に名を連ねていることが信用できません。原発の是非を国民投票で決めようと一 見まともな意見のように思うの ですが、国民投票をするかしないかを決めるのは権力を持った側です。権力者は自分たちが「勝てる」と思ったときに「勝てる」ルールで国民の声を正しく反映 するとまやかしの「国民投票」を実行するでしょう。

 Twitterではまるこ(@maruco2271)さんが原発の是非を問う国民投票に疑問を呈されています。孤軍奮闘のように見え参戦 したいのですが度胸がありません。

 変と感じたものは「変だ」と発言すること、納得できなければ簡単に組しないことが大事かなと思うこの頃です。
←Back  Archives Mail  Home  Next→ Top
inserted by FC2 system inserted by FC2 system