Google
WWW を検索 残日録内 を検索
←Back Haiku  Photo Mail Archives Twitter Next→

14/09/09 朝日俳壇、歌壇より

 昨夜は中秋の名 月、今夜は十五夜と素人にはややこしいことです。
 最近、仕事の都合でデモや集会に参加できずにいます。先週は大阪でも京都でもデモがあり、ネトウヨの街宣まであったのにいずれにも参加できませんでし た。このサイトへの書き込みもなんとなく停滞しています。

 先日、健康診断を受けその結果から健康への動機つけ指導というのを受けました。
 血圧も高く、中性脂肪も糖もそこそこ多いということでした。そこで生活を見直しなさいという指導です。平たく言えばもう少し運動をし、野菜を食べ、酒を 減らし、規則正しい生活をするようにとのことです。
 そんなに長生きしたくはありませんが、病んで人さまに迷惑を掛けることは避けたいだけですので、もう少し運動をして見ましょう。

 さて、安倍内閣が改造されましたが、マスコミが騒ぐほどには目新しさも感じられません。極右の親分が極右の手下を集めてシャッフルしただけとしか思えま せん。
 この内閣が来年の秋には消費税を10%に上げるとか、死刑囚が事務的に死刑台に送るのであろう、、、困ったことになりそうです。特に女性の入閣者は
自 民党の政調会長に就いた稲田朋美ともどもネトウヨばかりです。女性の敵は女性かも?

 ゴロゴロしている時に先日亡くなったロビン・ウィリアムズの出演している映画を3本DVDで観ました。
 「グッドモーニング,ベトナム」「レナードの朝」と「いまを生きる」の3本です。「グッドモーニング・ベトナム」と「レナードの朝」は映画館で観たことがありまし たが、「いまを生きる」は初めてでした。

 「グッドモーニング・ベトナム」はベトナム戦争時、アメリカ軍の軍用放送のDJとして赴任した男(ロビン・ウィリアムズ)とアメリカ兵、ベトナムの人々 を描いた作品。DJとトラックに積まれた若いアメリカ兵、子どものような無邪気な若者がベトナム人を殺していくのかと思うと戦争が如何に人を人殺しに変え ていく装置かが分かります。

 「レナードの朝」は、難病に冒され30年もこん睡状態にある患者(ロバート・デニーロ)と新任の医師(ロビン・ウィリアムズ)とのコンビ作品です。
 効能が分からぬ薬を投与して一時的には回復したように見えるのですが。
 イタリアは精神病に閉鎖病棟ではないと読んだことがありますが、アメリカでは出入りすることの出来ない閉鎖病棟でした。

 「いまを生きる」は、全寮制の進学校に赴任したOBの教師(ロビン・ウィリアムズ)と、規則規則に縛られた子どもたち、自由とは何かを思わせる映画でし た。何回か繰り返し観る必要があると思いました。

 さて、9月8日付 け の朝日新聞の俳壇、歌壇より気になった句や歌を紹介します。

◆朝日俳壇

◇牙を剝く山々のあり盆の月(さぬき市・野ア憲子:大串章選)
 被災された方には気の毒ですが、広島の水害をみていると、あの地形に住めばあれぐらいの水害は覚悟しなければと思いました。
 人間が横着になり過ぎたような。

◇大雪渓霧に現れ霧に消ゆ(長野市・縣展子:大串章選)
 霧に現れ霧に消えるとは言いえて妙。

◇一升の酒もて父の墓洗ふ(大村市・小谷一夫:大串章選)
 私は墓を持ちませんが、死後には一升酒を楽しく飲んで偲んで欲しいと思います。

◇鉄屑を拾ひし日あり敗戦忌(大阪市・今井文雄:大串章選)
 子どもの頃には、磁石に糸を巻きつけて舗装されていない道を引きずって釘などの金属を拾いました。しかし、売るほどの知恵もなく暫く磁石に引っ付けたり して遊びました。
 子ども頃に金にしたことは、クワガタやカブトムシを捕まえて、5円、10円で売ったものです。

◇暑おますなあと大阪弁凉し(堺市・吉田敦子:稲畑汀子選)
 「暑おますなあ」という言葉が涼しく聞こえる?私には大阪弁の粘着質が暑苦しく聞こえますが。

◇新涼や夫婦の会話増えてゐる(白山市・辰巳葉流:稲畑汀子選)
 少し涼しくなると色んなところで会話が弾むのでしょうか。

◇フクシマはカタカナのまま野分くる(高山市・直井輝男:金子兜太選)
 福島はFukushimaとして歴史に残る地名と成るでしょう。

◇終戦日また戦争の足音が(姫路市・山崎ゆみ子:金子兜太選)
 終戦日と詠まれていますが、敗戦日と詠めないでしょうか。
 敗戦を終戦といい続ける限り、また戦争が始まるような気がします。

◇戦争を知らぬ吾老い敗戦忌(大阪市・前川光平:長谷川櫂選)
 こちらは敗戦忌です。
 私も同じ戦争を知らぬ世代。

◆朝日歌壇
◇「戻りたい」と泣く友よそれはあのころの辛かったことを忘れているだけ(東京都・上田結香:高野公彦選)
 上田結香さんはいつも会話をうまく取り入れた作品が多い方です。
 この作品の「戻りたい」と言った方はどなたなのでしょう?

◇<時間には始まりも終わりも無いのだ>という本を閉じ卵とじ作る(神奈川県・九螺 ささら:高野公彦/永田和宏選)
 哲学書でしょうか?
 「本を閉じ卵とじ作る」のリフレインが良いですね。

◇宿題が憲法前文暗誦であったあの夏砂にも書きき(大和郡山市・四方護:永田和宏選)
 私の時代には無かったので、憲法が制定された直後のことでしょうか?
 前文くらいは暗誦したいものです。

◇仰向けに暑き地上に落ちてゐる敗戦の日と知るやこの蝉(長野県・沓掛喜久男:馬場あき子選)
 仰向けに落ちた蝉には今日が何の日か知るよしも無いこと。

◇下駄鳴らすは悪霊払う所作という郡上おどりを真似して鳴らす(松戸市・猪野富子:佐佐木幸綱選)
 郡上踊りも念仏踊り、悪霊払いだったのでしょうか? 
 今夏は郡上に行く予定だったけれど叶いませんでした。

←Back  Archives  Mail  Home  Next→ Top
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system