04/12/18 大阪市内ポタリング

 知人 のTさんとMさんに誘われて、大阪市内をポタリングしてきました。

 待ち合わせは梅田に10時、自宅を8時に出発。
 水無瀬からR171に出て、丸大食品の前から新幹線沿いにはしりR170から枚方大橋にでる。
 枚方大橋南詰からR170、R1と走るつもりが、高速のインターのような構造の道路に迷ってしまい、結局は淀川の土手を走る。

 寝屋川市内で土手からおりてR1に。近畿道の高架下から地下鉄大日駅の地下道を潜る。横断歩道橋とおなじように生活する人にとっては、生活圏をを分断さ れるような道路の構造です。

 少し遠回りになったが、R1を忠実に京橋から梅田着。所要2時間、32Km。

 T、Mさんと合流して、中之島から本町通りに出る。

 本町橋近くの喫茶店「ぜー六」でコーヒーとご自慢のアイス最中を食す。金380円なり。
 店内は、馴染客のおじさんばかり、何とものんびりとした大阪下町の味。

 大阪市内に在住のTさんが大阪城は初めてと言うことで、お上りさんのように立ち寄る。天守閣近くまで自転車で入っていけるお城も中々ないでしょう。

 上町筋を南下する。谷六あたりに昔の「銅座」の跡があったはずとうろうろとするが残っているのは「銅座公園」「銅座幼稚園」の地名だけ。大住友の発祥の 地のはずだが。

 その後、戦前からの大阪下町の雰囲気の残る空堀商店街に向かい、洋食屋「モナミ」で昼食。店の外にも椅子があり待ち客多し。20分ほど待ってカウンター に3人並んで着席。定番のエビフライとハンバーグの定食(¥850)を注文。

 カウンター内ではオーナーシェフであろう人が本当に手際良く調理と客を捌いて行く。お見事な腕前。

 帰り際には「今日は、狭いカウンターの角に座らせて申し訳ありませんでした。またどうぞ」と挨拶。こちらも気分が良い。メディアに露出の多い店で、少し 高ピーなところと思っていたが、これなら流行るはず。

 その後、四天王寺に。境内をうろうろとして変な石柱を見つけました。「南無阿弥陀仏」と刻んであるのですが、漢字の一筆(一画)が大工道具になっていま す。
 南の上の「ナ」の部分は曲尺とか。。

 天王寺駅界隈の雑踏を南に下がり、住吉大社に。ここは私が初めてのところ。もう、初詣での準備が進んでいる。
 神社の直前を阪堺電車が通っている、久し振りに路面電車を見る。電車が道路の信号に従っていることが不思議。

 R26を北上し、粉浜のサイクルショップ「ウエムラパーツ」に立ち寄るが欲しいものなし。

 夕方に用事のあるTさんと桜橋で別れ、市役所前のイルミネーションを見に行く。どこも電飾で客を集めている。エネルギーを大切にと広報しながら。

 梅田のTazumiで 1ショットをいただいて、大阪駅から輪行、帰宅。

 本日の走行距離:65Km。

<後日追記>
◆銅座公園◆
銅座公園付近に住友発祥の銅座跡があるのではと書きましたが、誤りがありましたので訂正します。
 大阪銅座跡は大阪市中央区今橋3-1-11にあり、現在は大阪市立愛珠幼稚園となっています。

 住友銅吹所跡は中央区島之内一丁目6− 7に石碑が建っています。
 銅座公園、銅座幼稚園の界隈は銅座屋敷と呼ばれた屋敷町だったようです。
04/12/22



大阪城


大阪城から見るビジネスパーク

幾何学模様の奇麗な石垣


銅座公園近くの酒屋さんの看板

四天王寺にあった石碑
文字の部分が大工道具

住吉大社


阪堺電車

大阪市役所



inserted by FC2 system inserted by FC2 system