Google
WWW を検索 残日録内 を検索
←Back  Haiku  Photo Mail Archives Twitter  Next→

06/10/30 地方版から
 今回も地方新聞ネタです。
 10月29日付けの朝日新聞のサイト(ashahi.com) のマイタウンというコーナーから、地 方版のニュースを拾ってみます。

◆北海道:日ハム、日本一 札幌移転3年目・・
 ファイターズがドラゴンズを破って日本シリーズを制しました。
 ドラゴンズファンの筆者には余りうれしい話題ではありませんが、ファイターズのレギュラーシーズンの主催試合(68試合)の観客動員数は160万人を超 えたそうです。
 ホームタウンを大事にする球団が発展していくことはうれしいことです。その上強くなったのですから。

 ◇プロ野球観客動員数
   ウィキペディアより

チー ム
観 客数・1試合
前 年比増減
タ イガース
43, 218
0. 7%
ジャ イアンツ
39, 626
▲1. 0%
ド ラゴンズ
32, 859
5. 0%
ファ イターズ
23, 581
17. 4%
ホー クス
29, 964
▲3. 7%
バ ファローズ
20, 445
2. 5%
マ リーンズ
19, 848
1. 2%
ス ワローズ
18, 019
0. 6%
ラ イオンズ
17, 597
8. 5%
ベ イスターズ
15, 158
13. 4%
ゴー ルデンイーグルス
13, 996
▲2. 6%
カー プ
13, 829
▲3. 9%

◆宮城:女川原発の耐震安全性、住民説明・・・
 昨年8月の宮城県沖の地震で女川原発は設計時に想定された以上の揺れだったことがわかり運転が停止されていました。
 運転再開に先立って住民への説明会が催されたとのことです。

 日本の電力需給バランスはどうなっているのでしょうか?原子力発電所は本当に必要なのでしょうか?

◆秋田:「お宝」建造物に息吹・湯沢市
 秋田県湯沢市には白井晟一さんという著名な建築家の設計された建築物が残っていて、これれの建築物を巡る散策コースの整備など町おこしを図ろうと言う計 画が進んでいるそうです。

 白井晟一(しらい・せいいち:1905-1983年)さんは京都出身で、ベルリン大学の哲学科に留学、帰国後 に建築設計を始め第二次 世界大戦中は秋田県に疎開しておられたそうです。
 湯沢市に多くの建物が残っているのはそのせいなのでしょう。

 行ってみたい街がまた増えました。

◆山形:酒田大火30年 経験を未来に
 30年前の1976(昭和51)年11月29日に酒田市の中心部から出火した火災は22.5ha(約74万坪)を焼き尽くし、33000人の人たちが被 災しました。
 世代交代が進み大火の酒田大火の記憶を薄れつつあるそうです。この惨事を風化させないための動きが市民の取り組みが紹介されています。

 酒田市の酒田大火のサイとはこちらです。http://www.city.sakata.yamagata.jp/sakata_tmp/taika/

◆茨城:西塩子の回り舞台盛況、平成の大・・・
 常陸大宮市に伝わる農村歌舞伎舞台「西塩子の回り舞台」が3年ぶりに住民とボランティアによって開かれ、地元の小学校生などによる常磐津「子宝三番叟 (さんばそう)」や「将門」、歌舞伎「菅原伝授手習鑑 寺子屋の段」などが演じられました。
 傷みのひどかった大幕は、綿の栽培から糸を作り織り上げたものだそうです。

 30年以上前でしょうか、山歩きの途中に美濃の能郷集落で奉納能を見たことがあります。
 地方の文化も良いものです。

 農村歌舞伎といわれるものは全国に187ヶ所もあるそうです。
 「歌舞伎・農村歌舞伎(187箇所)リンク集」というサイトに情報がありました。
 これもまた訪ねてみたいものです。

◆長野:満州開拓を語る中島多鶴さん
 泰阜(やすおか)村の中島多鶴さん(81)は、15歳で当時の満州(中国東北部)に渡り、敗戦後は死地を彷徨いながら帰国した経験を語り続けておられる ます。
 中島さんは、残留婦人・孤児の帰国に資材を投じて奔走されてこられた方です。
 体験談の中心は22日間300km以上を徒歩で逃げた地獄のような逃避行のようすだそうです。

 中島さんへのインタビュー記事(長野県泰阜村満蒙開拓団について中島多鶴さんに聞く)がこちらにあります。

◆岐阜:修学旅行は引率なし 自分たちで・・・
 岐阜市立岩野田北小学校の6年生64人は教職員の引率無しで1泊2日で京都、奈良への修学旅行に出かけました。

 サポートする側(教師や保護者のボランティア)が大変なようです。
 ・岐阜から京都まで児童の乗る電車のすべてに乗り込み
 ・乗換駅では子どもたちが迷子 にならないように遠くから様子をうかがう
 ・タクシー会社には事前に頼んで運転手が保護者代わり
 ・子どもたちが訪ねる観光名所すべてに教諭が待機した

 良い試みと思いましたが、少し過保護でしょうか?テレビ番組の「はじめてのお使い」のようですね。
 犯罪の多い時代では致し方ないのでしょうか?

◆滋賀:高校履修漏れ/膳所と彦根東でも・・・
 履修「漏れ」の話題は他の地方版でも書かれています。
 どうも履修「漏れ」ではなく、意図的、恣意的に行われた確信的な犯罪のようです。
 教育の現場で、約束を守らない、嘘をつくこと当たり前のようになっています。 

 私は滋賀県出身者ですが、膳所高校も彦根東高校も県内では1、2の進学校でした。
 もはや高校は大学進学予備校、大学は就職予備校となっています。

◆大阪:通天閣 50歳 大西ユカリさん・・・
 大阪ミナミの通天閣が戦後の再建から50年で、ネオンサインの化粧直しもあり晴れやかになったそうです。
 「大西ユカリと新世界」 のボーカル、大西ユカリさんが、通天閣への誕生日プレゼントに「通天閣ブルース」を歌った。

 通天閣、通天閣歌謡劇場、 じゃんじゃん横丁など大阪の下町の雰囲気もなかなか良いものです。

◆和歌山:知事、明言回避に終始
 トンネル工事に絡む談合事件で木村良樹知事は、出納長の逮捕後初めての会見をしました。

 「捜査が進行中なので推移を見守る」
 自身の辞職については「いま(捜査の)経過の最中。いろんな人の意見を参考にしながら、どういう対応が一番適切か真 剣に考える」

 談合事件で逮捕された談合の調整役の男性が経営するゴルフ場で接待を受けていました。
 自民党の中川秀直幹事長と首相補佐官の世耕弘成議員も一緒にラウンドしていたそうです。(勿論無料で)

 改革派知事と持ち上げて選挙で推薦した政党(自民・民主・公明・社民)の責任も問われなければなりません。

◆香川:障害者競うアビリンピック開催
 全国障害者技能競技大会「ア ビリンピック」が高松市内で開催されました。
 ホームページによりますと競技種目は、洋菓子製造、造園、理容、和裁、美容、電気溶接など多種にわたります。
 「アビリンピック」とは初めて聞く言葉ですが、ability(能力)+Olympic(オリンピック)の造語だそうです。

◆鹿児島:「会社と交渉を継続」/さんふら・・・
 大阪南港と鹿児島志布志港を結ぶフェリーさんふらわあが航路を廃止するとの会社(ブルーハイウェイライン西日本)との志布志市議会協議の内容を伝えてい ます。
 燃料費の高騰で経営が悪化しており、鹿児島航路を宮崎航路に変更したいとの意向だそうです。

◇さんふらわあ
 「さんふらわあ」という名前は商船三井が持つ商標のようです。
 商船三井関連の会社が「さんふらわあ」という船名のフェリーを運航しています。
 ▽大洗−苫小牧間:商船三井フェリー
 ▽大阪−別府間:関西汽船(ダイヤモンドフェリーとの共同運航)
 ▽大阪−志布志:ブルーハイウェイライン西日本
 ウィキペディアを参考にしました。

◆沖縄:知事選実施の2県、党本部の応援・・・
 10月26日に告示された福島県知事選、11月2日に告示される沖縄県知事選、二つの知事選挙への政党の幹部の対応振りに夫々の事情が垣間見えて面白い ものです。
 福島には民主党幹部が入らず、沖縄には自民党幹部が入らないそうです。
 両党とも地元組織からの「党本部が表に出るとかえってマイナス」という要望に押された格好です。

 沖縄では、告示日に民主党幹部が応援に入るが、自民党は高市発言が影響してか党幹部の沖縄入りは未確定だそうです。
 高市早苗沖縄担当大臣は、21日に沖縄での記者会見で「(普天間)移設問題が進まなくても北部振興を丸ごと受けるという形にはならない」と、北部振興策 と普天間移転問題はセットだとの認識をしめしています。 
inserted by FC2 system